おススメの狩場

(0コメント)  
最終更新日時:

レベルアップに役立つ狩場について

基本冒険家と仲間のレベルアップはストーリーを進行しながら経験値を稼げばいいですが、効率的にレベルアップするためにはこのゲームにある自動で連続バトルできる機能を活用すれば楽に経験値が稼げます。自動で連続バトルをするにはクリアしやすく経験値も多めにくれるいい狩場があるといいでしょう。

おススメの狩場について

各エリア別に連続バトルで経験値稼ぎをしてみてお勧めのところもありますが、情報を聞いただけで確認が出来ていないところもあります。基本各ステージの最初のー1のところがクリアしやすく経験値も結構くれるのでお勧めで、最後の-7はボスが強いのでクリアが厳しいし、その上経験値も若干多い位なので狩場としては一番お勧め出来ないところですね。厳しいボス戦はフレンドを使うか1~2回死亡しても青キャロットかキャロットを使い(復活に必要な量も少な目なので)復活して引き続きでボスを攻略してクリアしましょう。復活を使わず死亡してしまうとそのステージは最初からやり直しですので復活を使った方がずっと楽です。そうやって厳しいステージはさっさとクリアし、比較的にクリアしやすい狩場で経験値を稼ぎレベルアップさせましょう。
各エリアのおススメの狩場は下記の通りです。ノーマル基準です。

フランデル大陸南東部(ステージ1-1~10-7まで)

フランデル大陸南東部はゲームの序盤なので、出来るところまでストーリー進行し、ドロップ装備も使えるのは装着しましょう。5ステージのエルティス神殿まで来ると、5-1で経験値稼ぎをしましょう。その次の6ステージの傭兵墓の6-1も経験値稼ぎにいいです。その後の7ステージ~10ステージまではMOBとボスが強いので5-1と6-1で出来るだけレベルアップをしてから挑戦しましょう。9ステージのゴリマ沼地まで来れると、9-1で経験値稼ぎをするといいでしょう。5-1の2倍位の経験値が手に入ります。

ゴドム(ステージ11-1~15-7まで)

まず、11-1が一番のおススメ狩場です。10ステージより2倍位の経験値が手に入ります。11-1で出来るだけレベルアップし、12ステージまで来れると、12-3でも経験値を稼いでおくといいでしょう。11ステージと消費キャンディは同じで経験値はもう少し多めに手に入ります。ゴドムは15-7のボスも厳しい方なので、出来るだけ、11、12ステージでレベルアップしましょう。

ソルンド南部(ステージ16-1~20-7まで)

ここも一番最初のステージの16-1、16-2で経験値を稼いでおくといいでしょう。15-1の経験値より3倍以上の経験値が手に入ります。ここからは今までよりずっとステージクリアが厳しくなるので最大限16-1、16-2で経験値を稼いでレベルアップさせましょう。でないとその後をクリアできなくなったりしますので、フレンドも適切に使い進行しましょう。その後は19-3と20-3位まで行けるとそのあたりで経験値を稼ぎましょう。他のステージに比べ、19-3と20-3がまだ攻撃がマシな方だったので。ボスとしてよく出るゴーレムは基本堅いのでフレンドを使うなりにしてさっさとクリアしてしまいましょう。

ソルンド北部(ステージ21-1~25-7まで)

ソルンド北部はさらにクリアが厳しくなりますが、比較的にソルンド南部よりはマシだと言うユーザーもいます。勿論それはそれなりにステージに合わせてレベルアップできた場合の話ですが、とりあえずその中でもまだ連続バトルやれるステージは21-1、21-3、24-3(ボスにバグがあったのでクリアしやすかったのですが今は修正されてます。それでもまだいい方です。)24-4当たりですね。20ステージよりは2倍くらいの経験値が手に入ります。その後はやはり厳しいですので21-3、24-3あたりでレベルアップして行きましょう。

レリノプ連盟(ステージ26-1~30-7まで)

レリノプ連盟も同じくクリアが厳しいですが、26、27ステージが特に厳しいので手段を選ばずさっさとクリアし、28ステージに来たらまだマシになるので28-3~28-5あたりで経験値を稼ぎましょう。25ステージの2倍くらいの経験値が入ります。後はクリア可能なら29-5もいいと思います。

アウグスタ半島(ステージ31-1~35-7まで)

アウグスタ地域はレリノプ連盟よりももっとクリアが厳しいですが、特にやり易いところがなく全体的に厳しいので同じく手段を選ばずさっさとクリアしてしまいましょう。クリアに役立つ強いフレンドがいれば心強いでしょう。中ではまだマシだと言えるのが34-4、34-5くらいでしょうか。とにかく出来るだけ早めにクリアしましょう。

紅炎の巣(ステージ36-1~40-7まで)

紅炎の巣地域は全体的に今までで最もクリアが厳しいステージですが、39-1ステージは例外です。本来なら紅炎の巣地域をクリアできないレベルでもキャロットを使い復活するなり、強いフレンドを使い紅炎の巣地域をクリアするなりにして何とか39-1まで来れれば、レベルが低くてもクリアでき、その上経験値もたくさんもらえる狩場に会えます。だから、39-1まで来たらここでカンストを目指しレベルアップさせるといいでしょう。

その他レベルアップをやりやすくするための方法

その他レベルアップをやりやすくするための方法として、ボス戦が厳しい場合はフレンドを利用しクリアし、また経験値アップのバフのあるホットタイム時間は(日程と時間はイベントページを確認してください。)出来るだけ連続バトルで経験値を稼ぎましょう。課金商品で経験値アップのバフがつく物もありますのでそれを利用するのもいいでしょう。総力戦ページにも書きましたが、序盤なら総力戦を利用し、仲間のレベルをある程度までいっぺんにアップしてから主力メンバーを連続バトルでレベルアップさせる方法もいいでしょう。




コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 アイザック
2 WELCOME TO REDSTONE 2
3 配信日
4 バード紹介
5 用語集
6 パーティーレイド
7 スウェブタワー
8 ファイター紹介
9 6月20日からの新規イベント
10 2018年4月6日アップデート

サイトメニュー


アクションRPG「レッドストーン2」の攻略Wikiです。最新情報をドンドン更新していきます!

事前情報

リセマラランキング

アップデート情報

過去のアップデート

イベント情報

過去のイベント

職業紹介

仲間

装備

ショップ

過去のショップ 過去のイベントショップ

ガチャ

過去のガチャ

ストーリー

遂行

 -モリネルタワー
 -アニータワー
 -ヴァルブタワー
 -スウェブタワー
 -ゴクリデットタワー

クエスト

システム

 -スキル一覧 (2コメ)
 -組合のコツ

デイリー

コンテンツ

攻略情報

 -春の花見
 -春の花見リニューアル
 -夏のバカンス
-夏のバカンスリニューアル

掲示板

メンテナンス情報







ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動