組合のコツ

(0コメント)  
最終更新日時:
ここではより良いパッシブスキルを獲得可能なペットシステムの組合のコツについて紹介します。

ペットパッシブスキルの組合のコツ

基本的なペット組合のやり方はペットシステムのページから確認してください。
組合は自分が持っているペットのパッシブスキル(戦闘時冒険家に適用されるスキル)を同じグレードのペットを使用し変更できるシステムです。これをうまく利用できれば最大5つまでつくペットのパッシブスキルをより良いものにできるわけです。
勿論、その分ペットが必要ですので、イベントダンジョン等のようにペット獲得が容易な時に試すといいでしょう。

ペット別オリジナルパッシブスキル

ペットは各自オリジナルパッシブスキルを持っており、
条件を満たせば、ペット別にそのオリジナルパッシブスキルが100%の確率でつきます。
オリジナルパッシブスキルは黄緑色で表示されます。
下記がペット別オリジナルパッシブスキルがつく条件と内容です。
ペット種類オリジナルパッシブ
スキルがつく条件
オリジナルパッシブスキルの内容
火炎犬進化でRグレード達成火属性攻撃命中時、火属性ダメージ%追加。補正値ランダム
フレア進化でHRグレード達成状態異常耐性が%増加。補正値ランダム
ルイット進化でSRグレード達成知識が%増加。補正値ランダム
ドレアス進化でSSRグレード達成 水属性攻撃命中時、水属性ダメージ%追加。補正値ランダム
ヴァルキリー進化でSSRグレード達成 物理攻撃が%増加。補正値ランダム

良いパッシブスキルをつけるための組合のコツ

  • 良いパッシブスキルを揃えるためには育成したいペットの良いパッシブスキルにはロックをかけておき、(ロックはRグレードに1つ、HRグレード以上は2つかける事が可能)後は出来るだけ自分がほしいパッシブスキルを持っている材料ペットと組合を行い、材料ペットの良いパッシブスキルが育成したいペットにつくようにすればいいわけです。
  • ただし、その際上記の各ペットのオリジナルパッシブスキルがつく条件を確認し、必ず育成したいペットの黄緑色のオリジナルパッシブスキルをつけてから組合を行う必要があります。
  • 火炎犬みたいにRグレードでオリジナルパッシブスキルがつく場合はオリジナルパッシブスキルをつけてから組合で他の良いパッシブスキルを揃えて、ヴァルキリーみたいにSSRグレードでオリジナルパッシブスキルがつく場合は先に組合で他の良いパッシブスキルを揃えてから一番最後にSSRに進化させてオリジナルパッシブスキルをつけるわけです。
そうすれば、各ペットのオリジナルパッシブスキも含めて良いパッシブスキルを揃えられる確率が高くなります。

組合の注意事項

  • スキルにロックをかけられる数が2つしかないのでロックをかける時は慎重に選びましょう。ロックをかけてないスキルは組合を行うと全部なくなったり、変更されたりしますので、注意しましょう。
  • せっかくある程度良いスキルを揃えたのにもう少しとか思って組合を行うと、ロックをかけてないある程度良いスキルが逆に材料ペットのしょうもないスキルになってしまう場合もありますので、組合を止めるタイミングも大事です。
  • 決闘場に有利なパッシブスキルを揃えるには石化、氷結、出血等よりは物理攻撃力増加、属性攻撃力増加、状態異常耐性増加、すべての基本ステータス増加のパッシブスキルを揃えた方が効率がいいです。
  • 装着できるペットは2匹までなので、自分の冒険家が物理攻撃系なら2匹とも物理攻撃関連パッシブスキルを揃え(物理攻撃力増加、力増加、被物理ダメージ減少等)、属性攻撃系なら属性攻撃関連パッシブスキルを揃えた(属性攻撃力増加、知識増加、被属性ダメージ減少等)方が決闘場で有利に戦えると思います。
  • 冒険家が2人でどっちもある場合は2匹ずつ両方揃えるのも1つの手でしょう。

組合の例

  • 物理攻撃系に有利なパッシブスキル



  • 属性攻撃系に有利なパッシブスキル


絶対というわけではなくあくまで参考として見てください。


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 アイザック
2 WELCOME TO REDSTONE 2
3 配信日
4 用語集
5 バード紹介
6 パーティーレイド
7 スウェブタワー
8 ファイター紹介
9 6月20日からの新規イベント
10 2018年4月6日アップデート

サイトメニュー


アクションRPG「レッドストーン2」の攻略Wikiです。最新情報をドンドン更新していきます!

事前情報

リセマラランキング

アップデート情報

過去のアップデート

イベント情報

過去のイベント

職業紹介

仲間

装備

ショップ

過去のショップ 過去のイベントショップ

ガチャ

過去のガチャ

ストーリー

遂行

 -モリネルタワー
 -アニータワー
 -ヴァルブタワー
 -スウェブタワー
 -ゴクリデットタワー

クエスト

システム

 -スキル一覧 (2コメ)
 -組合のコツ

デイリー

コンテンツ

攻略情報

 -春の花見
 -春の花見リニューアル
 -夏のバカンス
-夏のバカンスリニューアル

掲示板

メンテナンス情報







ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動