リセマラランキング

(0コメント)  
最終更新日時:


レッドストーン2のリセマラランキング記載しています!ぜひ参考にしてください。パーティの組み合わせにより有利に戦闘が行えますので無理にSSキャラを狙うより、パーティのバランスを見てリセマラを終了するのがいいと思います。仲間構成はストーリーと決闘場、タティリス遺跡等の中どれをメインにするかによって異なりますが、とりあえず総合的に能力が良く人気の高い仲間別にランクをつけています。
▶コメントはこちらから

※各キャラの能力値とスキルの詳細はキャラ名をタッチすれば別のページで見れます。

SSランク

キャラ名基本情報スキル特徴

ヘイデン
・弱化型ヒーラー
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・大地の循環
・世界樹の束縛
・古代生命石
グレード:SR
ヒーラーの中で一番好評のヒーラー。パッシブスキルがヒールの上に基本攻撃とアクティブスキルが範囲型と弱化型で広い範囲で敵を攻撃できるため、ヒールと攻撃両方使えるキャラ。

アイザック
・召喚型ヒーラー
・属性:
・武器:片手剣
・補助装備魔導書
・ファントム・ブレイード・ストローム
・イリュージョン・シュート
・クラッキング
グレード:SR
ヘイデンのように好評を受けているヒーラー。2本の剣を召喚し、攻撃と回復両方が可能なバランスの取れた良いヒーラー

マヤ
・弱化型ヒーラー
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・ブラッド・オーブ
・ブラッド・エクスプロイト
・不死の呪い
グレード:SR
好評を受けているヒーラーではあるが、敵を引き寄せるスキルがあるため防御に気を使う必要がある。攻撃と回復両方が可能。

アンドロフォノス
・範囲型タンカー
・属性:
・武器:槍
・補助装備アームガード
・インフェルノ・スピア
・バインド・ブレイズ
・インフェルノ・バー
グレード:SR
範囲攻撃に優れたタンカーで健康が高いからHPも高く物理攻撃力と属性クリティカル攻撃力が高いからタンカーでもディーラーなみに使える。外見も魅力的で人気が高い。

レニー
・防御型タンカー
・属性:
・武器:ナックル
・補助装備:盾
・人形の拳
レニー・フィールド
・鉄壁
グレード:SR
最高の防御力を誇るタンカータンカー本来の能力には優れている。防御に徹底したいユーザーには人気が高い。

ルンダース
・回復型タンカー
・属性:
・武器:槍
・補助装備:盾
・聖騎士の槍術
・アウグスタの守護
・アウグスタの盾術
グレード:SR
健康と知恵が高いためHPが非常に高く属性クリティカル攻撃を得意とする回復型タンカー。敵を引き寄せ攻撃し、自分を回復しながら防御に徹するスキルがメインなのでタンカーとしてとても優秀。

ホムンクルス・ポレダ
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・タオとフルムの手
・タオとフルムの翼
・タオとフルムの加護
グレード:SR
属性攻撃力が高く、スキルも攻撃と自分のダメージ減少に徹しているキャラで、ディーラーとしての能力は抜群。その上味方全員の火または水属性の攻撃ダメージもアップさせるので火または水属性の仲間と一緒にパーティーを組むと良い。

レシャナ
・召喚型ディーラ
・属性:
・武器:リュート
・補助装備魔導書
・太初の力
・不死の司法
・レッドストーンの権能
グレード:SR
属性攻撃と属性クリティカル攻撃を得意とするディーラー。基本攻撃、パッシブスキル、アクティブスキルの召喚獣も火属性の強力な攻撃力を持っているのでディーラとしての能力はかなり高い。

ウィンヴェル
・召喚型ディーラ
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・平和の旋律
・助けて!ともだち!
・愛らしさ
グレード:SR
属性攻撃と属性クリティカル攻撃力の高い召喚型ディーラーで召喚獣は外見も魅力的な上にディーラーとタンカーの2人も召喚可能。敵の攻撃力を減少させる基本攻撃と仲間全員の物理及び属性攻撃力をアップさせるパッシブスキル持ちなのでレシャナよりはバランスの取れたディーラー。

ドリス
・召喚型ディーラ
・属性:
・武器:ボウガン
・補助装備矢筒
・革命団リボルバー
・招集命令下達
・ゲリラ戦法
グレード:SR
力と敏捷が高いため物理攻撃と物理クリティカル攻撃を得意とするディーラーで、物理攻撃力の高い革命団戦闘兵が最大2体召喚できる。その上物理ダメージを与え、気絶までさせるパッシブスキルも持っているので攻撃力は抜群のディーラー。

Sランク

キャラ名基本情報スキル特徴

キョンホルマ
・格闘型ヒーラー
・属性:
・武器:両手剣
・補助装備アームガード
・クイーンズ・ブレード
・ヒーリング・ウィンド
・女王の祝福
グレード:SR
ヒールに徹しているヒーラー。ヒール量だけなら一番で、序盤にはヒーラーが欠かせないため役に立つが、仲間回復のヒールスキルのクールタイムが長いのが短所。

ルナデーラ
・弱化型ヒーラー
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・治癒のインサイト
・終末の予言
・戦闘のインサイト
グレード:SR
基本攻撃が仲間回復のヒールなのでヒール量は多くないが小まめにヒールできるヒーラー。敵を弱化させるスキルも持っているためバランスはとれているが、ヒーラーとしては曖昧。

シャインティ
・弱化型タンカー
・属性:
・武器:ナックル
・補助装備:盾
・光線剣
・レーザー・スプラッシュ
・複合手袋
グレード:SR
HPが非常に高く属性クリティカル攻撃力の高い弱化型タンカーで、敵の攻撃力を下げ、行動不可にするスキルと自分のHPを100%増加させ、自分を回復できるパッシブスキルも持っているが全部自分向けなのが残念。

アンガリオ
・弱化型タンカー
・属性:
・武器:片手鈍器
・補助装備アームガード
・ジャッジメント・サークル
・ブレシッド・リング
・アサイラム
グレード:SR
HPが高く属性クリティカル攻撃力の高いタンカーで、敵を引き寄せ防御力を下げて攻撃する。また、自分の受けるダメージ減少と状態異常も防ぐパッシブも持っているが、防御力の低い所が短所。

ソニア
・範囲型タンカー
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・結界打撃
・絶対防御結界
・記録官の忍耐心
グレード:SR
健康が特に高いからHPが高く、その上自分のHPをアップさせるパッシブスキルも持っていて、自分のダメージ減少スキルもあるので、攻撃より防御力の高いタンカー

ゲルフタ
・範囲型タンカー
・属性:
・武器:片手剣
・補助装備:盾
・深海の恐怖
・ナイトメア
・ミラー・イメージ
グレード:SR
HPが高く、タンカーにしては闇属性の攻撃力が高い。パッシブも自分の回避率を上げるもので防御よりは攻撃と回避をメインにするタンカーなので、タンカーとしてはいまいちなところがある。

ハリッカー
・格闘型ディーラ
・属性:
・武器:ナックル
・補助装備アームガード
・爆風拳術:三手
・爆風拳九招式
・破砕拳
グレード:SR
HPが高く属性攻撃を得意とする格闘型ディーラーで、パッシブスキルでは気絶で敵を動けなくもできるので攻撃に特化しているが、それ以外は特に目立つスキルがないのが残念。

バイル
・回復型ディーラ
・属性:
・武器:両手剣
・補助装備アームガード
・魔剣ヘレダイリル
・魔剣爆風
・ジュエルハート
グレード:SR
HPが高く、自分の回復と防御を得意とするパッシブを持っていて、属性攻撃力もいいし、自分の受けるダメージ減少と状態異常を防ぐスキルもあるため、攻撃と防御のバランスが取れているディーラー。ただ、スキルが全部自分中心なのは残念。

グウェンナディス
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:ナックル
・補助装備アームガード
・ツイスター
・狂風
・風圧
グレード:SR
知識と知恵が高いため属性攻撃と属性クリティカル攻撃力が高く、状態異常を与えるパッシブも持っているのでディーラーとしてはいい方。外見も魅力的で人気がある。

タワラー
・召喚型ディーラ
・属性:
・武器:ボウガン
・補助装備矢筒
・錬金術:熱弾丸
・錬金術:ホムンクルス
・錬金術の神秘
グレード:SR
ウィンヴェルと同じく属性攻撃と属性クリティカル攻撃を得意とする召喚型ディーラーだが、ウィンヴェルの召喚獣よりはクールタイムが長く一体しか召喚できないのが残念。でも、敵のスキルを封じるパッシブは使える。

ヴァーミリオン
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:両手剣
・補助装備アームガード
・朱紅剣奥義:炎撃
・朱紅剣奥義:一閃斬
・朱紅剣奥義:絶
グレード:SR
HPが高く属性クリティカル攻撃力の高い範囲型ディーラーで、特にアクティブスキルの防御力減少スキルは結構使えるが、%が50%くらいはほしかった。

サスペンダー
・弱化型ディーラ
・属性:
・武器:両手剣
・補助装備アームガード
・ワイト・エッジ
・ダーク・レイス・バースト
・ソウル・クラッシュ
グレード:SR
HPが高く、属性攻撃力の高いディーラーで、クールタイムを増やすアクティブスキルと基本能力値を下げるパッシブスキルを持っているので、ボス戦とか決闘場では有利に使えるが、狩には向いてないのが残念。

ゴーグ
・弱化型ディーラ
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・リッチの息遣い
・エターナル・ウインター
・リッチの寿衣
グレード:SR
属性攻撃力が高く、スキルは攻撃と自分のダメージ減少スキル、敵を弱化させるスキルを持っているため、ディーラーとしての能力は高い方だが、スキルの演出&スキルが全部自分中心な部分と外見が残念。


Aランク

キャラ名基本情報スキル特徴

闇のキョンホルマ
・範囲型タンカー
・属性:
・武器:両手剣
・補助装備アームガード
バイルの魔剣
・闇の祝福
・魔剣の加護
グレード:SR
健康が高いためHPが非常に高く、闇属性の攻撃がメインのタンカー。HPをアップするパッシブもあるためHPを高くし、攻撃をメインにするが、タンカーとしての能力は低い。

ゴメイアン
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:ボウガン
・補助装備矢筒
・イオン砲
・集速砲
・過充電
グレード:SR
力と敏捷が高いため物理攻撃力と物理クリティカル攻撃力が高いディーラーで、広い範囲で攻撃も可能。自分を回復するパッシブも持っているため攻撃と回復のバランスは取れているが、それだけで特に良いところがない。

ハナイル
・射撃型ディーラ
・属性:
・武器:リュート
・補助装備魔導書
・香の羽
・ストーミー・ウィング
・リフレシング・ブリーズ
グレード:SR
知識と知恵が高いため属性攻撃と属性クリティカル攻撃力の高いディーラーで外見も魅力的。パッシブは職業別にバフをかける独特なものだが、%が低いため効果はいまいち。

暴走ポレダ
・射撃型ディーラ
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・溢れる魔力
・タオの吐息
・古代魔力解放
グレード:SR
属性攻撃力と属性クリティカル攻撃力が高く属性攻撃を得意とするディーラーで、仲間全員の能力値を上げるパッシブも持っているが、効果はいまいち。攻撃の範囲も直線に限られているのでディーラーとしての能力はまあまあ。

ラティエル
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・氷の投槍
・ブリザードストーム
・冷たい手先
グレード:SR
知識と知恵が高いため属性攻撃と属性クリティカル攻撃を得意とする範囲型ディーラーだが、特に効率のいいスキルがないためディーラーとしての能力はまあまあ。

セシュナス
・弱化型ディーラ
・属性:
・武器:ナックル
・補助装備アームガード
・デーモン・フィスト
・処刑の投げ縄
・致命的な突起
グレード:SR
健康と知識が高いためHPが高く、属性攻撃を得意とするディーラーで外見も魅力的だが、自分の能力値を上げるパッシブの%が低いため効果はいまいち。ディーラーとしても普通。

マリノフラ
・射撃型ディーラ
・属性:
・武器:ボウガン
・補助装備矢筒
・二丁拳銃
・インペリアル・ラピッド・ショット
・帝国軍経典:散開
グレード:SR
力と敏捷が高いため物理攻撃と物理クリティカル攻撃を得意とする射撃型ディーラーで、パッシブもある程度使える。外見が魅力的で人気はあるが、ディーラーとしてはまあまあ。

ガリフ
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:ボウガン
・補助装備アームガード
・インペリアル・ライフル
・エレクトリック・ショック
・パッション
グレード:SR
知識と知恵が高いため属性攻撃と属性クリティカル攻撃を得意とするディーラーで、パッシブが味方全員の属性攻撃力アップだが%が低いのが残念。ストーリー上人気のあるキャラだが、ディーラーとしては普通。

アイナー
・射撃型ディーラ
・属性:
・武器:弓
・補助装備矢筒
・ダガー投擲
・ホーミング・ダガー
・熟練された護衛
グレード:SR
力と敏捷が高く物理攻撃を得意とするディーラー。攻撃スキルは普通だが、味方全員の決定打確率をアップするパッシブが良いためそれだけのために育成するユーザーもいるほど。特にボス戦か決闘場で使える。

メルナンデル
・弱化型ディーラ
・属性:
・武器:両手剣
・補助装備アームガード
・恐喝の大剣
・ディスペアトラップ
・決死団の呪い
グレード:SR
健康と属性攻撃力が高いためHPと属性攻撃力が高く、自分を回復するスキルと敵を弱体させるパッシブも持っているが、ディーラーの能力は低い方。

カールトン
・範囲型ディーラ
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・突風
・ライジング・サイクロン
・風の結界
グレード:SR
知識と知恵が高いため属性攻撃と属性クリティカル攻撃力が高いが、あまり使えるスキルがなく、ディーラーとしての能力はSRの仲間では一番低いと言っても過言ではない。

ロデッツ
・強化型ヒーラー
・属性:
・武器:杖
・補助装備魔導書
・ファースト・エイジング ・タイム・ディストーション
・事前調査
グレード:HR
HRだけどHPと属性攻撃力が高く、回復スキル以外に敵全体のクールタイム減少と味方全員の知識と知恵をアップさせる良いスキルを持っていて使えるヒーラー

サマンタ
・弱化型ヒーラー
・属性:
・武器:ナックル
・補助装備アームガード
・ショック・グローブ
・雷雲
・先導者の鼓舞
グレード:HR
HRだけどHPと属性攻撃力が高く、パッシブスキルの回復量もいい方だし、属性攻撃をしながら敵に状態異常を与えるスキルもあって攻撃と回復両方で使えるヒーラー



コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 アイザック
2 WELCOME TO REDSTONE 2
3 配信日
4 用語集
5 バード紹介
6 パーティーレイド
7 ファイター紹介
8 スウェブタワー
9 6月20日からの新規イベント
10 2018年4月6日アップデート

サイトメニュー


アクションRPG「レッドストーン2」の攻略Wikiです。最新情報をドンドン更新していきます!

事前情報

リセマラランキング

アップデート情報

過去のアップデート

イベント情報

過去のイベント

職業紹介

仲間

装備

ショップ

過去のショップ 過去のイベントショップ

ガチャ

過去のガチャ

ストーリー

遂行

 -モリネルタワー
 -アニータワー
 -ヴァルブタワー
 -スウェブタワー
 -ゴクリデットタワー

クエスト

システム

 -スキル一覧 (2コメ)
 -組合のコツ

デイリー

コンテンツ

攻略情報

 -春の花見
 -春の花見リニューアル
 -夏のバカンス
-夏のバカンスリニューアル

掲示板

メンテナンス情報







ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動